結果出してるのに”残念な人”。最近調子いいと感じた時に意識しなければいけないこと。

仕事で評価されるためには、やはり“成果を出す”ことが大事と考えるのではないでしょうか?
多くの会社ではやはり結果が求められます。成果とはいわゆる結果なわけですから結果を出すためになんでもやるというスタンスの方も多いのではないでしょうか?
ですが不思議なことに営業成績がいいからということで絶対に出世するということはどの会社でもないはずです。もちろん組織となれば様々な人間関係があるわけですから、単純なものでない部分というのもあります。
場合によっては、”そんな器じゃない!”と思われているような人がぽんと出世する場合もありますよね。もちろん多くの場合、成果、つまり結果を出した方の方が出世する可能性は高いものですが、周りからの評判が悪いと、いくら結果を出しても出世ができない場合があります。
このこと自体は、別に問題ないのですが、そういった人間に自分が当てはまっていると大変です。周りからの評判が悪いと出世が見込めないだけでなく、その組織自体に居心地を悪く感じたり、残念な思いをすることも。
そこで今回は、どういった人間が自分の評判を下げているのか?という事をご紹介したいと思います。
男性はもちろんのこと、最近は女性もバリバリ働いていらっしゃいますのでしっかりと覚えておきましょう!
1. 食べ方が汚い・マナーが悪い
人と食事をすると一般的には打ち解けるスピードが早くなると言われていますが、素の部分が出てしまうので注意が必要な部分でもあります。とても”デキる人”であっても、例えばですがお箸の使い方がおかしかったり、くちゃくちゃと音をたてて食べたり、食事のマナーは色々とありますが、こういったところから「残念だな……」と思われてしまうことも。
ですがこういったマナーなというのは本人ももちろん責任ありますが、多くは育ってきた環境が影響していることが多いものです。ですので自分でも気づいていないことが少なくありませんので、周りから指摘されて初めて気付くのですが、指摘してもらうなんていうのはよほど親しい友人であったりという状況でないとなかなか難しいものです。
もし今回、何らかの関係でこの記事をご覧になったのであれば、今一度自分の食事マナーについて考えてみるいい機会かもしれませんね?もし自分で正しいことがわからないのであれば、ちょうど年末を迎えますし、身内の方に会う予定があるのであれば、確認してもらうのもいいかもしれません。
2. 言葉遣いが悪い
いくら結果を出していても偉そうにしている人というのは、一時はちやほやされたりするかと思うのですが、やっぱり周りからの評価はどんどんと下がってしまうのです。仕事がデキるからといって、偉そうな口をきいたりするのはイメージ的にマイナスですので絶対にやめましょう。目上の人はもちろんですが、同僚であっても会える程度、節度をわきまえていないと敬遠されてしまう存在になってしまいます。
もちろん親しみのつもりもあるかもしれません。ですが、あなたに悪気があろうが、なかろうが気にすべきことの一つでしょう。
友人と呼べるような間柄であれば許される範囲でもただの同僚であったり、先輩であったりというのは注意が必要です。一度、客観的に振り返ることをたまにはしてみましょう。
3. 異性にだらしない
男女問わずですが、異性にだらしないという噂は気をつけたほうがいいでしょう。
もちろん浮ついた話というのは、社内の人に手を出したり、女性であればナンパについていった、1晩限りで遊んだ相手がいるなんていうのはどう考えてもイメージがいいものではありません。また中には取引先の人をデートに誘った…などということも場合によっては悪いイメージがついてしまうので注意が必要です。
4. 挨拶ができない
「おはようございます」であったり、「ありがとうございます」などといった挨拶は、ビジネスだけでなくプライベートでもとっても重要なことです。いくら多くの結果を残していても当たり前のことができないとその人の人間としての魅力は半減してしまうものです。
直接仕事への影響はないかもしれませんが、こういったことというのは随所に自分が気づいてないところで出てきてしまうものです。
もちろん一般的に考えれば仕事で結果を出している人が”できない”ことではないのですが、人は勘違いすると恐ろしくいい加減になってしまうものです。もし心当たりある方がいれば初心に戻って取り組んでみてはいかがでしょうか?
5. 品がない
男性で品がないのもこまったものですが、女性の場合、とくに注意したいのが露出の激しい服を来たり、下品な話をしたりすることです。あなた自身にそのつもりがなくても残念ながら露出などで女性の武器をアピールしていると思われると、せっかく成果をあげていてもマイナスイメージの方が大きくなってしまったりしてしまうものです。
また、脚を組んでくわえタバコをしたりというのは偏見もあるのかもしれませんが、女性の場合、大きく痛手になってしまいます。あとは男女で共通している部分で言えば、飲み会の場で酔いつぶれてべろべろになる姿をさらけ出したりなど、品がない行為はできるだけ控えておきたい部分です。
まとめ
いかがでしたか?
仕事で結果を十分出しているのに“なんか残念な人”と思われる特徴をご紹介させていただきました。もちろん若ければ許してもらえることもあるのですが、いつまでも若いなんてことはありません。もし何か感じること、自分自身に対して気づいたことがあるのであればその時から直す努力をしてみてはいかがでしょうか?