空き時間、ついつい”カフェ”で過ごしてしまう方へお店選び間違ってませんか?

最近は車などは興味ない!なんて人も珍しくはなくなってきていますが、理由はやっぱりお金がかかるから!ということだと思うのですがいかがでしょう?また車だけでなく、恋愛するのも収入のことを気にしてしまって、恋愛に踏み込めないでいる人が少なくないと言います。
たしかに、デートであったりプレゼントであたり、なんかの記念日!となってしまっては2人で楽しみたいという気持ちから多少の出費なんかは必要になってきますよね。
ですがその反面、ちょっとオシャレなカフェや美味しいというようなスイーツがあるカフェなんて聞けば、女子であればどうしても行ってみたくなると思うのではないでしょうか?ちょっとした待ち時間であったり、空き時間が発生するたびにカフェに足を運び、美味しいドリンクとスイーツを楽しむ♡なんて方もいらっしゃるのではないかと思いますが、カフェってそんな女子の欲求を満たしてくれるスペースではあるかもしれませんが、冷静に考えてみるとかなりの浪費の原因となってしまっているかも。
どこにでもあって、いつでも利用できるカフェの利用がそういった恋愛に積極的になれない理由を作ってしまっているのかも?
そこで今回は節約を意識しているのにカフェなどで欲求を満たしちゃう♡という女子のために冷静になるためのお話をしてみたいと思います。女子の至福のひと時かもしれませんが、よくよく考えるとお金を使いすぎちゃっているかも?
1. あなたは「カフェ中毒」になってない?
カフェが大好きな方はもしかすると毎週どころか、ほぼ毎日カフェを利用しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?スタバやドトールなどほんとどこにでもありますし、利用しやすいという理由もあるでしょう。
また、Starbucks Coffee(スターバックス コーヒー)やDOUTOR(ドトール)などのチェーン店以外であっても、街中にひっそりとかまえるおしゃれなカフェであったり…とにかく女子はカフェが大好きですよね?
また最近はいろんなコンセプトで営業されているカフェなんかもあってカフェ巡りをしたり…。おいしいドリンクやスイーツを楽しみながらオシャレなかぐや雑貨に囲まれてゆっくりと時間が流れるのは至福のひと時です。
ですが、ちょっとの空き時間があるとすぐにカフェへ行って1000円弱も使ってしまう…これではいくら節約しようと思っても無理なのはお分かりいただけるのではないでしょうか?
2. カフェ満喫、常習者の実態
カフェを常習的に利用するとかな~りの出費がかさみます。
一般的に喫茶店と呼ばれるような場所に比べればまだ少しは安いかな?というような金額設定であるスタバを例に考えてみましょう。
みなさんが何を頼むのかはわかりませんが、頻繁に利用される方なんて言うのはスタンダードなものを頼んでいらっしゃるのではないかと思いますが、とりあえずスターバックスラテで考えてみるとTallサイズは370円(税抜)です。税込にすると399円という金額になりますよね。これを週1回、毎週飲んでいたら399×4=1596円の出費になります。
ですがカフェで飲み物だけでは済まない!なんて女子も多いのでは?そうなってくると月の利用料で言えば軽く3000円ぐらいは使っていらっしゃるのではないでしょうか?
これがほぼ毎日利用するとなるともう恐ろしい話です。1日の利用単価が1000円で考えれば勤務日数などにもよりますが20,000円近くになる計算ですよね。
たしかに、ストレス発散や癒されたいなどの理由などあるかもしれませんが、月に20,000円の出費というのは一般のサラリーマンにとってはかなり大きい金額のはずです。
昔なんかであれば、タバコ代がどうのこうのというような話題が多くありましたが、現在はカフェの費用について悩んでしまっている人もいらっしゃるかもしれませんね。
3. とは言うものの、空き時間どう過ごす?
カフェに入れば仕事もできるし、本を読んだりできるからいい!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
もちろん打ち合わせなんかであればカフェで待ち合わせしたりすればいいと思うのですが、1人の時にはちょっと考えてみてもいいかもしれませんね。カフェにも様々な店舗があって様々な金額設定があります。
実際、コーヒー豆などの種類もありますがコンビニやマクドナルドなんかであれば100円でなんとかなりますよね?
ですがスタバやドトール、街中のカフェとなるとそうはいきません。先ほどもご紹介したように1回の利用単価にもよりますが月あたり数千円は考えておかなければいけません。そこで空き時間に対してのお店選びを検討してみてはいかがでしょうか?
そこで次は空き時間に対してのお店選びの目安をご紹介したいと思います。
空き時間が短時間であればドトールで
空き時間がそこまでないけれどカフェに行きたいというのであればドトールコーヒーにしましょう。
というのもドトールはブレンドコーヒーのsサイズが220円(税込)ということでとてもリーズナブルな価格帯だからです。ただやっぱり席なんかは少し小さかったりするのでゆっくりするといのはあまり当てはまりません。ですので少し休憩したいかな?というような感じであればドトールコーヒーがお勧めです。
仕事や読書や会話を楽しみたいならタリーズやスタバ
先ほど利用料で紹介させていただいたスタバですが、やっぱりドトールに比べると割高です。スタバやドトールは基本的にコーヒーは300円を超えますので、時間がそれなりにあるときに利用したいお店と言えます。
もちろん席なんかもタリーズに比べると広く設定されているのでそこそこ長い時間いても苦になりません。ちょっと落ち着いて本を読みたいとか、仕事をしたい、友達と会話を楽しみたいとかであれば、スターバックスやドトールを選択することをオススメします。
マクドナルドでもそれなりに
最近はマクドナルドなんかもコーヒーに力を入れています。
他の店舗に比べてどうなのか?というと正直そこまで悪いといったことはないように思います。またコンビニでサービスしだしたコーヒーなんかも”コーヒー飲みたい!”というぐらいであれば十分ではないでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
正直、カフェは季節限定など様々なキャンペーンを通して呼び込みを行っていますが、ちょっとした時間しかないのにゆっくりすることが想定されるような店舗を選択してしまっては、メリットがなく費用ばかりがかさんでしまいます。
空いている時間に合わせて店舗を選択するということも考えてみてもいいのではないでしょうか?それだけでも少しは節約になりますよ!